本文へスキップ

新義真言宗 総本山 根來寺は大阪市内から約60分・関西空港から約30分和歌山県北部に位置し、桜・紅葉 車加持・ご祈祷、ご供養のお寺。

TEL. 0736-62-1144

〒649-6202 和歌山県岩出市根来2286

お知らせHEADLINE

12月25日 根来寺の様子です。

本日は朝から雲が多く、雲間から太陽がみえたり、小雨やあられ降ったりと肌寒い一日です。

紅葉ですが、葉っぱが落ちてしまい、紅葉のじゅうたんになっています。

他の写真を多数FacebookTwitterInstagramでもご案内しています

12月12日 報恩講を行いました

午前10時から光明殿で報恩講を行いました。
その後、奥の院でお勤めいたしました。

興教大師は康治2年(1144年)12月12日、根來寺内の円明寺において亡くなられました。この日に因んで、興教大師への報恩謝徳の為に修める法会です。

12月11日 陀羅尼会を行いました

午後7時から光明殿で陀羅尼会を行いました。

興教大師が12月12日に亡くなられた前日の11日の逮夜には教学研鑚の成果を問答形式で明らかにする論議という儀式を行います。
夜を徹してお経(尊勝陀羅尼)を読誦することから陀羅尼会とよんでいます。

平成28年 星まつり(節分会)申込受付中


申込期間 平成28年1月18日まで
ご祈祷料 500円(1名)
申込方法 根来寺
     0736-62-1144(9:00〜16:30)

詳しい内容は、こちら でご確認ください。

12月10日 根来寺の様子です。

本日は朝から曇りで今にも雨が降りそうです。

紅葉ですが、先週に続き見頃になっています。

先週の木曜日よりは鮮やかな赤や黄色が目立ちます。
写真は本日朝の「もみじ谷」の様子です。
先週と同じ場所で撮影しました。
他の写真を多数FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

「阿字観実習」のご案内

今年、最後の「阿字観実習」のご案内です。

日 時 12月5日(土) 6日(日) 午前10:00〜11:30 午後2:00〜3:30
実習料 1000円 要予約
場 所 根来寺本坊・湊御殿

お問い合わせ 根来寺0736-62-1144(午前9:00〜午後4:30)
(根来寺友の会会員以外は入山料別途500円必要)

12月3日 根来寺の様子です。

本日は朝から雨でしたが、昼前には雨があがりました。

紅葉ですが、先週より色づいています。
週末頃が見頃になりそうです。

写真は本日朝の「もみじ谷」の様子です。
先週と同じ場所で撮影しました。
他の写真等はFacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

11月26日 根来寺の様子です

本日もここ数日同様、寒く曇りがちです。

最近の寒さで少し紅葉が進んできました。
例年ですと、11月下旬に見頃を迎えますが、先週までの暖かさで、今年は来週頃12月上旬頃になりそうです。
写真は本日朝の「もみじ谷」の様子です。
上部の方は色づいてきました。
他の写真等はFacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

国宝大塔で行う「阿字観」体験 
残りわずか

国宝大塔内で行う「阿字観」体験の残り日数がわずかになりました。
貴重な機会ですので皆様のご参加をおまちしています
日 時 11月22日(日)・23日(祝・月)・29日(日)
    各10:00〜 ・各14:00〜
実習費 1000円 要予約(電話でお申し込みください)(根来寺友の会会員以外は入山料別途500円必要)
詳しくは根来寺(0736-62-1144)までお問い合わせください。

11月21日(土)第18回紀州根来寺 「かくばん祭り」のお知らせ

詳しくはFacebookの写真をご確認ください。

お問い合わせは
紀州根来寺かくばん祭り実行委員会事務局
電話 0736-62-7101
までお問い合わせください。

根来寺ではご返答できませんので、ご了承ください。

11月19日 根来寺の様子です

昨日までは雨で、本日は朝から曇りです。
紅葉ですが、最近の暖かさであまり紅葉が進んでいませんが先週に比べれますと、少し上の方から色づいてきました。
例年ですと、11月下旬に見頃を迎えますが、今年は少し遅れそうです。しかし、来週から寒くなりそうなので急に色づくかもしてません。
写真は先週と同じく「もみじ谷」の様子です。
FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

11月12日 根来寺の様子です

朝は曇りがちで肌寒かったですが、昼前からは晴天に恵まれ、温かくなりました。

写真は根来寺「もみじ谷」の様子です。

まだまだ緑の葉が多いですが、中には赤く色づいています。例年の見頃は11月下旬です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

10月30日 先徳忌を行いました

平成27年10月30日に新義真言宗 三大法要の一つ「先徳忌」を宗内から約60名が来山され、根来寺 光明殿・奥の院で行いました。

先徳忌は新義真言宗総本山根来寺の歴代の先人方に対して、報恩謝徳の誠を捧げる法会です。

拝観規制のお知らせ 平成27年10月26日から10月29日

日時  場所 
平成27年10月26日  正午から午後2時 根来寺境内には入山できません
平成27年10月27日〜10月29日 終日  大伝法堂 
上記の10月26日は根来寺境内、完全立ち入り禁止です。

10月27日〜10月29日は法要の為、大伝法堂内は拝観できません。
大伝法堂外観や大塔内・大師堂内の拝観は可能です。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。

何か不明な点などございましたら、根来寺(0736-62-1144)までお問い合わせください。

10月22日 根来寺の様子です。

この1週間も晴天に恵まれ、日中は日向では汗ばむ陽気です。

写真は先週と同じ、根来寺光明殿前です。

色づきは先週とあまり変わらないようです。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

「七五三まいり」予約受付中です。

根来寺・不動堂からのお知らせです。ただいま「七五三まいり」予約受付中です。土曜・日曜・祝日は込み合いますので、早めにご予約をお願いいたします。

七五三(しちごさん)とは7才・5才・3才の子供の成長を祝う日本の年中行事です。
数え年3才(満年齢2才になる年)男子・女子
数え年5才(満年齢4才になる年)男子
数え年7才(満年齢6才になる年)女子
以前は11月15日(いろいろ諸説があります)にされていましたが、現在では10月から11月(場合によっては12月)の間におこないます。
授与品  紙札 お守り お菓子 
受付方法  10月から11月(場合によっては12月)に受けいたします。
準備がございますので、ご予約をお願いいたします。
*当日受付も可能ですが準備等の為、お待ちいただくこともございます) 
電話番号  根来寺・不動堂 0736-62-1144 午前9時から午後5時 
ご祈祷料  5,000円 

10月15日 根来寺の様子です。

朝から曇りがちの天気ですが、風もなく穏やかな一日です。

例年ですと、11月下旬頃が紅葉の見ごろになります。

写真は光明殿前の木々です。所々赤く紅葉しています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

10月1日 根来寺の様子です。

朝から肌寒く、雨が降っています。
1日は「大伝法堂ご法楽」です。午前10時からお勤めいたしました。

毎月1日・午前10時から開始しますので、ぜひご参加ください。
写真は本日の「大伝法堂ご法楽」の様子です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

9月26日 秋彼岸会法要を行いました

平成27年9月26日 午後2時から根来寺光明殿で「秋彼岸会法要」が行われました。

たくさんの方々にお参りいただき、ご供養いたしました。
毎年、春・秋お彼岸の最終日の午後2時から法要を行っています。皆様のご参加をお待ちしています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成27年9月23日 根來寺の様子です。

本日、9月23日は秋分の日(秋のお彼岸の中日)です。
たくさんの方がお墓まいりにこられています。
朝から晴天で日向では暑いですが、木陰にはいると涼しいです。

写真は大塔・大伝法堂前に多くの「彼岸花」が咲いています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成27年9月12日午後2時 「岩出・根来IC」が開通します。

平成27年9月12日午後2時、奈良・橋本・かつらぎ方面「岩出・根来IC」が開通します。(和歌山市方面は平成28年度開通予定です。
「岩出・根来IC」から根来寺は約3分です。
経路は「岩出・根来IC」を降りて、1つ目の信号を右折、2つ目(すぐ)の信号を左折で、後は道なりに走っていただくと、左手に根来寺がみえます。

写真は9月10日の「岩出・根来IC」付近の様子です。

9月の根來寺の行事予定です。

9月12日(土)  10:00〜  興教大師御影供 光明殿 
  10:00〜  阿字観  本坊 
  14:00〜  阿字観  本坊 
9月13日(日)  10:00〜  阿字観  本坊 
  14:00〜  阿字観  本坊 
9月21日(月)  10:00〜  弘法大師御影供  大師堂 
9月24日(木)  10:00〜  地蔵菩薩ご縁日  水子堂 
9月26日(土)  14:00〜  秋彼岸会法要  光明殿 
9月28日(月)  6:00〜  お護摩・不動堂ご縁日  不動堂 
  6:30〜  お経を読む会  不動堂 
  10:00〜  お護摩・不動明王ご縁日  不動堂 
  11:00〜  お護摩・不動明王ご縁日  不動堂 
  13:00〜  お護摩・不動明王ご縁日  不動堂 
  14:00〜  お護摩・不動明王ご縁日  不動堂 
・「阿字観」の申込は電話、又は当日時間までにお越しください。
・「興教大師御影供・弘法大師御影供・地蔵ご縁日」は当日、各場所にお越し下さい。
・「秋彼岸会法要」は3日前までにお申し込みください。
・「お護摩・不動明王ご縁日 お経を読む会」は不動堂に直接お越し下さい。

何か不明な点がございましたら、根來寺 0736-62-1144(午前9時〜午後5時)にお問い合わせください。

9月12日〜12日6日 紀北キャンペーン特別企画「和歌山紀北 社寺お宝巡礼」

期  間 平成27年9月12日〜12月6日

紀ノ川に沿って開けた「和歌山・紀北」地域は神仏共存の聖地として、伝統ある寺社が多く、古くから信仰を集めてきました。
この秋、お宝巡りでお楽しみください。

期間中スタンプラリーを行い、スタンプを5つ集めていただきますと、応募者全員に社寺特製・紀州檜の「みほぎ玉」(五行、五色の意味を持ち、古代から神仏の守護をいただくために、部屋の中にかけるお守りです)をプレゼント

詳しくは、こちら をご覧ください。

紀北キャンペーン 
根來寺特別プログラム一覧

●オリジナル腕輪念珠づくり
 日時 9月12日〜12月6日までの毎日9:30~15:30
 料金 1500円
     (念珠材料代・祈祷済み/拝観料別途500円)
 予約 予約不要
    11月21日は「かくばん祭り」のため休み

●国宝・大塔内にて阿字観体験実習
 日時 11月1日・8日・14日・15日・22日・23日・     29日 (10:00〜11:00 14:00〜15:00)
 料金 1000円(実習料/拝観料別途500円)
 予約 予約優先(先着20名)
   

8月24日 地蔵盆法要の様子です

8月24日 午前10時から水子堂前で「地蔵盆法要」を行いました。

写真は「地蔵盆法要」の様子です。

地蔵盆とは、関西地方で主に行われている行事で地蔵菩薩が、親より先に亡くなった子供が賽の河原で苦しんでいるのを救うというのが、「地蔵盆法要」です。
このことから、地蔵菩薩の前に詣り、そのご加護をいに祈る習わしになっています。
根来寺ではお盆の月の地蔵菩薩の縁日である、毎年8月24日に水子堂におきまして「地蔵盆法要」を行っています。

8月12日 水施餓鬼を行いました

8月12日 午前4時から光明殿前で「水施餓鬼」を行いました。

写真は「水施餓鬼」の様子です。


10月3日(土) 第8回近畿三十六不動尊霊場 巡拝の旅(日帰り)

「根来寺友の会」主催
日 時  平成27年10月3日(土) 午前7時 根来寺駐車場集合
費 用  お一人 8500円(昼食代・拝観料含む)(ご朱印代金は別途必要です)
        (根来寺友の会会員以外の方は、根来寺友の会にご入会いただきます) 

参拝寺院 6番太融寺 7番国分寺 8番不動寺 12番安岡寺 20番成田山明王院

今回から、各寺院、住職または霊場会担当僧侶の方にご法話・境内のご案内をしていただきます。どうぞ皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。

詳しくは根来寺0736-62-1144(午前9時から午後5時)まで、お問い合わせください。

8月20日 本坊・大玄関前で「さるすべり」が見頃になりました

昨日から曇りがちの空模様で、時々雨が降っています。
じめじめと蒸し暑いです。

根来寺境内の花は「さるすべり」と「睡蓮(すいれん)」が見頃です。
蓮(はす)は花が減ってきました。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

「わかやま 和み旅」まるごとスタンプラリー開催中


実施時期 
 平成27年7月18日〜平成28年3月31日

スタンプ設置場所
 県内主要駅、道の駅、観光施設など約250か所


詳しくは、こちらをご覧ください。

8月6日 聖天池南側で「蓮(はす)」が見頃になりました。

本日は朝から曇が多いですが、晴れて暑いです。境内に蝉の声が響いています。

聖天池南側で「蓮(はす)」が見頃になりました。

蓮は午前中が見頃です。午後になると閉じてしまうことが多いです。

名勝庭園・聖天池では「睡蓮(すいれん)」が咲いています。
FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

8月の根來寺の行事案内です。


8月2日(日)  14:00〜  大施餓鬼会  光明殿 
8月12日(水)  4:00〜12:00  盆会 水施餓鬼供養  光明殿前 
8月24日(月)  10:00〜 地蔵盆法要  水子堂 
8月28日(金)  10:00〜  夏会式(大般若転読)
秘仏ご開帳 
不動堂 
  14:00〜  夏会式(大般若転読)
秘仏ご開帳 
不動堂 

・「大施餓鬼会」は3日前までにお申し込み下さい。
・「盆会 水施餓鬼供養」は当日随時受付しています。
・「地蔵盆法要」は当日10時までに水子堂にお集りください。
・「夏会式・秘仏ご開帳」は法要開始時間(10時・14時)の20分前までに、不動堂で受付しています。

何か不明な点がございましたら、根來寺 0736-62-1144(午前9時〜午後5時)にお問合せください。

7月23日 名勝庭園・聖天池に「睡蓮(すいれん)」が咲いています。聖天池南側で「蓮(はす)」が咲き始めました。

近畿地方は今週初めに梅雨明けしましたが、前日から雨が降り続いています。しかし、午後2時頃には小降りになり雨が止みそうです。

名勝庭園・聖天池では「睡蓮(すいれん)」がきれいに咲いています。

聖天池南側では先週から「蓮(はす)」が咲き始めました。
写真は聖天池の様子です。

6月20日 光明殿で「第6回 ほたると灯りのコンサート」がありました。

6月20日(土)午後7時から「第6回 ほたると灯りのコンサート」がありました。
ロビン デュプイさんのチェロ演奏と
ママドゥ ドゥンビアさんのコラ演奏が行われました。

当日は300名を超える方々がお越しになり、光明殿の外まであふれ、素敵な音色を響かせていました。

「コラ(KORA)」とは、西アフリカの伝統楽器でヒョウタンがボデイとなり、牛や山羊などの皮を張って作っている楽器です。

6月25日 根來寺の様子です。

本日は、蒸し暑く、朝から曇が多いですが、隙間から太陽が照っています。

写真は名勝庭園の「睡蓮」です。

境内の「アジサイ」も先週同様、見頃です。

6月17日 弘法大師・興教大師 両祖大師の誕生会が光明殿・奥の院で行われました。

6月17日 午前10時から新義真言宗 総本山根來寺座主関根眞教猊下導師のもと、宗内寺院・根來寺友の会会員・根來寺信者、参加し光明殿で弘法大師・興教大師 両祖大師の誕生会が行われました。
その後、奥の院御廟所にお参りに行きました。

写真は奥の院御廟所前での様子です。

6月18日 根來寺の様子です。「あじさい」が見頃になりました。

本日は朝は曇りでしたが、午後からは本降りの雨になってきました。

「あじさい」が見頃になりました。

「すいれん」も咲いています。

6月11日 根來寺の様子です。「すいれん」が咲き始めました

本日は朝から、しとしと雨が降っています。

「すいれん」が咲き始めました。

場所は聖天池・名勝庭園の池です。

「あじさい」も先週同様、咲いています。

平成27年6月20日(土)午後7:00〜 第6回 根來寺ほたると灯りのコンサート 

ロビン デュプイ 
6歳からチェロをはじめ、パリの音楽院スコラ・カントルムを首席で卒業。パリ国立音楽院オーケストラで研鑽を積み、2004年来日。クラシックから即興演奏等、その活動の幅を広げている。
http://www.robin-dupuy.com/

日 時 平成27年6月20日(土) 
     午後7時〜午後8時30分 
場 所 根来寺 光明殿
     和歌山県岩出市根来2286
     0736-62-1144
入 場 無料
主 催 岩出まちつくり協議会
協 力 岩出市観光協会
後 援 岩出市・根来寺

FacebookTwitterでもご案内しています。

5月28日 根來寺の様子です。「ホタル」が飛んでいます。「あじさい」が咲き始めました。

先週から「ホタル」が飛び始めています。

又、「あじさい」が咲き始めました。何本かは色が付き始めました。場所は駐車場から本坊に向かって右手にたくさんございます。

毎月28日 不動堂で「お経を読む会」を行っています。

平成27年5月28日 不動堂で行われた「お経を読む会」の様子です。
毎月28日、不動明王の縁日に午前6時30分から約30分行われています。般若心経・仏説聖不動経・観音経・不動明王真言等、正面ではお護摩を修法し、僧侶と皆様が一緒にお経をお唱えしています。毎月30名近くの方々が参加されています。
お経は、目で見て・耳で聞き・声に出して覚えていくものです。たくさんの方々で一緒に唱える事により慣れていき上達もはやくなります。
初めての方、いつも一人でお唱えの方、どなた様もお気軽に、ご参加ください。

「ホタル」が飛び始めました。

平成27年5月21日 根來寺からのお知らせです。例年よりはやく昨日5月20日、根來寺のもみじ谷周辺で「ホタル」を確認しました。
暗い時間帯ですので、足元にはお気をつけください。

FacebookTwitterでもご案内しています。

5月12日 根來寺担当・開創記念慶讃法会を行いました。

平成27年5月12日 高野山金堂にて高野山開創1200年、根來寺担当・開創記念慶讃法会を行いました。
当日は、新義真言宗総本山根來寺宗内諸大徳並びに青年会会員、更には和歌山県岩出市を中心とする地元の篤信者各位三百有余名と共に登嶺上堂して曼荼羅禮大法要を厳修し慶祝の誠を捧げました。

他の写真は FacebookTwitterでご案内しています。

根來寺駐車場前に、古民家カフェレストラン「ねごろ 初花」 がオープンしました。

平成27年3月13日に根來寺駐車場前に、古民家カフェレストラン「ねごろ 初花」がオープンしました。

営業時間 9:00〜17:00(無休)
電  話 0736-61-3899

詳しくは、こちら をご覧ください。

根來寺所有「絹本著色 鳥羽天皇像」一幅の東京国立博物館での展示のご案内です。

日時 平成27年4月21日〜5月10日
場所 東京国立博物館
   本館8室・11室


詳しくは 「東京国立博物館」のホームページをご覧ください

平成27年4月16日 根來寺の様子です。

本日は、朝はよく晴れていましたが、午後からは曇ってきました。

ソメイヨシノは葉桜になりました。

今、根來寺駐車場にある緑色の桜・御衣黄(ぎょいこう)が見ごろになっています。
御衣黄の特徴は咲き始めが緑色の花で、だんだん赤色に変わる桜です。
今は芯の方から赤くなってきました。

場所は、Facebookでご確認ください。

平成27年4月2日 根來寺の様子です。
桜が満開になりました。

本日は、雲ひとつなくお花見日和です。

桜の開花状況は、このメージ、FacebookTwitterで状況を随時、お伝えいたします。

平成27年3月26日 根來寺の様子です。
今にも開花しそうです。

本日は、雲がなく空の青さが際立っています。

ここ数日は寒いですが、明日から暖かくなるみたいで、一気に開花しそうです。

桜の開花状況は、このメージ、FacebookTwitterで状況を随時、お伝えいたします。

平成27年3月22日 根來寺の様子です。
桜のつぼみが大きくなり、ピンク色が見えてきました。

ここ数日、暖かくよく晴れています。

鹿児島・熊本・名古屋などで桜が開花したようです。

根來寺の桜も今にも咲きそうです。
しかし、明日から寒くなるみたいです。

桜の開花状況は、このメージ、FacebookTwitterで状況を随時、お伝えいたします。

平成27年3月20日 根來寺の様子です。
桜のつぼみが大きくなってきました。

昨日までは雨でしたが、本日はよく晴れています。
ここ数日、暖かい日が続き、つぼみが大きくなりました。

天気予報では、週明けからは数日、寒くなるみたいです。

桜の開花状況は、このメージ、FacebookTwitterで状況を随時、お伝えいたします。

根來寺所有「絹本著色 鳥羽天皇像」一幅の東京国立博物館での展示日が決定いたしました。

平成27年4月21日(火)〜5月10日(日)の期間東京国立博物館において「平成27年新指定国宝・重要文化財」の中で展示いたします。

平成27年3月13日 根來寺所有 「絹本著色 鳥羽天皇像」 一幅 が、国指定重要文化財に指定されました。

大きさ 縦173.8cm 横127.7cm

平安時代後期の鳥羽天皇(在位1107〜1123年)の姿をほぼ等身大に描いた作品です。全身白い着物に冠をかぶる姿で畳の上に坐られています。描写の特徴から、14世紀、南北朝時代に描かれたものと考えられます。
本図が伝来した根來寺は、平安時代後期の僧・覚鑁(1095〜1143)によって高野山に創建された大伝法院を前身とする。鳥羽上皇(当時)はこの覚鑁に深く帰依し、大伝法院の供養料として荘園を寄進するなど、多大な支援を行った。こうした機縁から、上皇の没後には、大伝法院開基の御恩に報いる法要(御国忌)が営まれるようになりました。
根來寺では、鎌倉時代後期から南北朝時代にかけて伽藍の整備が順次進行し、その最中に、開基であった鳥羽天皇の画像の制作が行われたと推測されます。
本図は、南北朝時代に描かれた天皇肖像画の優品として貴重であり、また制作された事情が推測できることから、中世肖像画研究の上でも重要な作例です。

又、平成27年5月頃に、東京国立博物館で展示予定です。日時が決定次第、ご案内いたします。








平成27年3月12日 根來寺の様子です

本日は朝から雨が降りましたが、昼前には雲間から太陽がみえてきました。
写真は「桜」と「あじさいの新目」です。