TEL. 0736-62-1144
〒649-6202 和歌山県岩出市根来2286
新義真言宗宗務所 | 〒649-6202 |
和歌山県岩出市根来2286 総本山 根來寺内 | |
TEL 0736-62-1144 | |
FAX 0736-62-1044 | |
E-Mail honzan@negoroji.org |
新義真言宗宗務出張所 | 〒113-0034 |
東京都文京区湯島4-6-12 湯島ハイタウンB1211 | |
TEL 03-3814-3464 | |
FAX 03-3814-3740 | |
E-Mail shumu@negoroji.org | |
※宗務取扱日は一部期間を除く、毎週木曜日の13時より17時となります |
根来寺文化研究所 | 〒649-6202 |
和歌山県岩出市根来2286 総本山 根來寺内 | |
TEL 0736-62-1144 | |
FAX 0736-62-1044 | |
E-Mail honzan@negoroji.org |
新義真言宗宗務総長 | 横田 芳宏 |
総務部
総務部長 | 山ア 昭文 |
総務主事 | 関根 真源 |
総務書記 | 数山 泰正 |
財務部
財務部長 | 橋 厚雄 |
財務主事 | 西園 真隆 |
財務書記 | 岡田 正杜 |
法務部
法務部長 | 土澤 弘太 |
法務主事 | 大谷 聡秀 |
法務書記 | 須永 秀憲 |
教務部
教務部長 | 山田 祐也 |
教務主事 | 岡本 啓祐 |
教務書記 | 福井 大佑 |
理事長 | 中村 元信(新義真言宗管長 根来寺座主) |
副理事長 | 四柳 隆澄(根来寺寺務長) |
理事兼所長 | 中川 委紀子(根来寺文化研究所長 美術史) |
理事 | 永村 眞(神奈川県立金沢文庫文庫長 寺院史料論) |
理事 | 山岸 常人(京都大学教授 建築史学) |
理事 | 佐山 浄徳 |
理事 | 北野 隆亮 (和歌山市文化スポーツ振興財団 埋蔵文化財センター長) |
理事 | 西園 弘隆(教授阿闍梨 密教学) |
事務局 | 大松 さやか(研究員) |
10日 | 伝法大会履修者募集 |
中旬 | 同宗連総会 |
中旬 | 令和6年度会計監査 |
5月
中旬 | 宗費納付書発送 |
14日 | 事相講習会「理趣経講伝」第4会 |
19日 | 責任役員会 |
6月
5日 | 第1回伝法大会習礼 |
10日 | 第76次定期宗議会 |
17日 | 両祖大師降誕会 |
7月
2日 | 教区長会議 |
上旬 | 宗報340号発行 |
8月
上旬 | 布教誌「ともしび」発刊 |
8〜31日 | 加行(後期) |
9月
10日 | 事相講習会「理趣経講伝」第5会 |
17日 | 第2回伝法大会習礼 |
10月
27〜29日 | 伝法大会厳修 |
30日 | 先徳忌 |
11月
6日 | 加行履修者募集 |
12日 | 事相講習会「理趣経講伝」第6会 |
下旬 | 教学講習会 |
12月
11〜12日 | 報恩講 |
下旬 | 宗報341号発行 |
1月
8〜14日 | 後七日御修法厳修(中村元信猊下大阿) |
24日 | 加行履修者説明会 |
2月
上旬 | 布教誌「ともしび」発刊 |
13日 | 責任役員会 |
18日 | 事相講習会「理趣経講伝」第7会 |
3月
4日〜26日 | 加行(前期) |
11日 | 第77次定期宗議会 |
下旬 | 宗報342号発行 |
〒649-6202
和歌山県岩出市根来2286
TEL 0736-62-1144
FAX 0736-62-1044