本文へスキップ

新義真言宗 総本山 根來寺は大阪市内から約60分・関西空港から約30分和歌山県北部に位置し、桜・紅葉 車加持・ご祈祷、ご供養のお寺。

TEL. 0736-62-1144

〒649-6202 和歌山県岩出市根来2286

役行者霊蹟札所 19〜36HEADLINE

(1) 金峯山寺  (2) 如意輪寺    (3) 竹林院 
(4) 櫻本坊  (5) 喜蔵院   (6) 善福寺 
(7) 大日寺    (8) 東南院  (9) 大峯山寺   
(10) 菅生寺  (11) 龍泉寺    (12) 吉祥草寺  
(13) 千光寺    (14) 寳山寺    (15) 霊山寺  
(16) 大和松尾寺  (17) 朝護孫子寺  (18) 室生寺  
(19) 大野寺   (20) 聖護院門跡    (21) 醍醐寺   
(22) 法樂寺   (23) 七宝瀧寺   (24) 泉州松尾寺 
(25) 弘川寺    (26) 観心寺   (27) 転法輪寺 
(28) 千手寺   (29) 天龍院   (30) 興法寺  
(31) 神峯山寺   (32) 本山寺   (33) 清荒神清澄寺  
(34) 須磨寺  (35) 根來寺  (36) 伊吹山寺 
(19) 楊柳山 大野寺 
 有名な大磨崖仏1208年の造り。樹齢300年の大桜は見逃せません。
住所  〒633-0315 奈良県宇陀市室生大野1680 
電話  0745-92-2220
御朱印  9:00〜17:00 
最寄駅  近鉄室生口大野駅 
 
(20) 聖護院門跡 
役行者を宗祖、増誉を開祖とする修験最古の本山。本山修験宗の総本山でもある。 
住所  〒606-8324 京都府京都市左京区聖護院中町15 
電話  075-771-1880 
御朱印  9:00〜17:00(冬季9:00〜16:30) 
最寄駅  京阪神宮丸太町駅 
ホームページ  聖護院門跡ホームページ 
 
(21) 深雪山 醍醐寺 
真言密教の奥儀を究め大峯山を再興した聖宝理源大師の開創です。 
住所  〒601-1325 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 
電話  075-571-0002 
御朱印  9:00〜16:00 
最寄駅  地下鉄醍醐駅 / 京阪・JR六地蔵駅 
ホームページ  醍醐寺ホームページ 
 
(22) 紫金山 法楽寺 
1000年の大楠が境内を覆い、どっしりした三重塔が心を奮い立たせてくれます。 
住所  〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂1-18-30 
電話  06-6621-2103 
御朱印  8:00〜17:00 
最寄駅  JR南田辺駅 / Osaka Metro田辺駅 / 近鉄今川駅 
ホームページ  法楽寺ホームページ 
 
(23) 犬鳴山 七宝瀧寺 
役行者という?利伽羅不動明王は龍が剣にまきついた時のお姿です。
住所  〒598-0023 大阪府泉佐野市大木8 
電話  072-459-7101 
御朱印  7:00〜16:30
最寄駅  南海泉佐野駅 / JR日根野駅・熊取駅(両バスあり) 
 
(24) 阿弥陀山 泉州松尾寺 
鎌倉時代の絹本著色役行者像は滝が落ちる山中の画で最古といわれています。 
住所  〒594-1154 大阪府和泉市松尾寺町2168 
電話  0725-54-0914 
御朱印  8:00〜16:00 
最寄駅  泉北高速鉄道和泉中央駅 
 
(25) 龍池山 弘川寺 
山桜が美しい静かな山里、西行法師終焉の地です。 
住所  〒585-0022 大阪府南河内郡河南町弘川43 
電話  0721-93-2814 
御朱印  9:00〜17:00(不在時用の御朱印用紙あり) 
最寄駅  近鉄富田林駅 
 
(26) 檜尾山 観心寺 
高野山真言宗の遺跡本山になっており、境内に楠木正成首塚や後村上天皇陵があります。 
住所  〒586-0053 大阪府河内長野市寺元475 
電話  0721-62-2134 
御朱印  9:00〜16:30 
最寄駅  近鉄・南海河内長野駅駅 
ホームページ  観心寺ホームページ 
 
(27) 金剛山 転法輪寺 
大阪府と奈良県の県境、標高1125mの金剛山。役行者様開山、修験道発祥の地。 
住所  〒639-2336 奈良県御所市金剛山山頂 
電話  0721-74-0873 
御朱印  9:00〜15:00(要連絡) 
最寄駅  近鉄富田林駅 / 南海河内長野駅 
ホームページ  転法輪寺ホームページ 
 
(28) 恵日山 千手寺 
在原業平中興の伝説あり、境内には横穴式石室の古墳も残ります。 
住所  〒579-8011 大阪府東大阪市東石切町3-3-16 
電話  072-981-2241 
御朱印  8:00〜16:30(要連絡)
最寄駅  近鉄石切駅 
 
(29) 長尾山 天龍院  
弘法大師が八大龍王尊を感得された霊地。慈雲尊者禅岩や雙龍庵跡があります。 
住所  〒579-8022 大阪府東大阪市山手町2054 
電話  072-981-5500
御朱印  9:00〜16:30(不在時用の御朱印用紙あり) 
最寄駅  近鉄額田駅 
 
(30) 鷲尾山 興法寺 
お寺に登る道は生駒山を経て、奈良に抜ける辻子谷越えで、桜と紅葉の名所です。 
住所  〒579-8012 大阪府東大阪市上石切町2-1533 
電話  072-981-2004
御朱印  9:00〜15:00(要連絡) 
最寄駅  近鉄石切駅
 
(31) 根本山 神峯山寺 
役行者は四体の毘沙門天を彫り、その1体を神峯山寺の本尊としました。 
住所  〒569-1051 大阪府高槻市原3301-1  
電話  072-688-0788 
御朱印  9:00〜17:00
最寄駅  阪急高槻市駅 / JR高槻駅 
ホームページ  神峯山寺ホームページ 
 
(32) 北山 本山寺
寺伝によると、牛玉宝印符は本尊毘沙門天と同木にて、役行者が刻まれしものとして正月修正会に参拝者にお授けしております。 
住所  〒569-1051 大阪府高槻市原3298 
電話  072-687-9921 
御朱印  9:00〜16:00 (要連絡)
最寄駅  JR高槻駅から市バス「神峯山口」下車 
 
(33) 蓬莱山 清荒神清澄寺  
火の神・台所の神の三宝荒神を祀り「荒神さん」と親しまれ、毎月1・27・28日の縁日は駅から約1kmの参道が多くの店で賑わいます。。 
住所  〒665-0837 兵庫県宝塚市米谷清シ1番地 
電話  0797-86-6641 
御朱印  9:00〜17:00 
最寄駅  阪急清荒神駅 
ホームページ  清荒神清澄寺ホームページ 
 
(34) 上野山 須磨寺 
真言宗須磨寺派の大本山。正式名は上野山福祥寺。創建は仁和2年(886)、開祖は聞鏡上人。本尊は聖観世音菩薩。平敦盛ゆかりの「青葉の笛」が伝わる。 
住所  〒654-0071 兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8 
電話  078-731-0416 
御朱印  8:30〜17:00 
最寄駅  JR須磨駅 / 山陽・阪急・阪神 須磨寺駅 
ホームページ  須磨寺ホームページ 
 
(35) 一乗山 根來寺 
 葛城修験34番の宿に初まり、覚鑁上人以来、新義真言宗の総本山として900年に及ぶ。全山史跡の中に国宝・重要文化財の伽藍が点在する。
住所  〒649-6202 和歌山県岩出市根来2286 
電話  0736-62-1144 
御朱印  9:10〜16:30(11月〜3月は9:10〜16:00) 
最寄駅  JR阪和線和泉砂川駅 / 南海樽井駅 
ホームページ  根來寺ホームページ 
 
(36) 大乗峰 伊吹山寺 
鉈の一刃彫で知られる円空上人も役行者と同じ行道岩で修行しています。 
住所  〒521-2312 米原市上野発心堂 (冬季)
〒521-0300 米原市伊吹山山頂覚心堂 (夏期)
電話  0749-58-0368 
御朱印  不在時用御朱印あり 冬期は山麓の発心堂へ 
最寄駅  近鉄近江長岡駅・長浜駅(夏期のみ)関ケ原駅
名阪近鉄バス 伊吹山ドライブウェイ8合目