本文へスキップ

新義真言宗 総本山 根來寺は大阪市内から約60分・関西空港から約30分和歌山県北部に位置し、桜・紅葉 車加持・ご祈祷、ご供養のお寺。

TEL. 0736-62-1144

〒649-6202 和歌山県岩出市根来2286

お知らせ 2016年(平成28年)HEADLINE

平成28年12月27日 根來寺の様子です。雨が降っています。
平成28年12月27日 根來寺の様子です。
早朝は、土砂降りの雨でしたが、お昼前には小降りになってきました。
雨は降っていますが、風もなく、少しずつ空も明るくなってきました。

こちら のページで「除夜の鐘」「修正会」「お正月特別護摩祈祷」「車ご祈祷(交通安全祈祷)」のご案内をしています。
平成28年12月22日 根來寺の様子です。今にも雨が降り出しそうです。
平成28年12月22日 根來寺の様子です。
今朝は生暖かい風が吹き、雲が厚く、今にも雨が降り出しそうです。

根來寺境内では、山茶花(さざんか)が咲いています。
かなり少なくなりましたが、紅葉が残っている木もあります。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成29年 「星まつり(星供・節分会)」申し込み受付中
平成29年「星まつり(星供・節分会)」申し込み受付中

申込期間 平成29年1月18日まで
ご祈祷料 500円(1名)
申込方法 根來寺 0736-62-1144(9:00〜16:30)

根來寺では星まつりを奉修し皆様の身体健康・開運招福をご祈祷いたします。各年度の運気を導き、善星はさらなる幸運を増し、悪しき星まわりはその災厄を除いて、健康で平安にお過ごしなされますよう、そして、更なる幸福がおとずれますようご祈願いたします。
根來寺では不動堂におきまして、秘法「北斗供」を厳修し、1月28日初会式と2月3日の節分に大護摩供を奉修した後に祈祷札をお届けいたします。

詳しくは こちら をご覧ください。
平成28年12月11日 陀羅尼会 12月12日 報恩講を行いました。
平成28年12月11日 午後7時から根來寺・光明殿で「陀羅尼会」を行いました。
陀羅尼会とは、興教大師覚鑁上人が12月12日に亡くなられた前日の11日の逮夜には教学研鑽の成果を問答形式で明らかにする論議を行ます。また、夜を徹してお経(尊勝陀羅尼)を読むことから陀羅尼会とよんでいます。

平成28年12月12日 午前9時30分から根來寺・荼毘所でお勤めを行い、午前10時から根來寺・光明殿で「報恩講」を行いました。その後、奥の院でお勤めいたしました。
報恩講とは、興教大師覚鑁上人は康治2年(1144年)12月12日、根來寺内の円明寺で亡くなられました。この日に興教大師覚鑁上人への報恩謝徳の為に修める法会です。
平成28年12月15日 根來寺の様子です。まだ紅葉が残っています。
平成28年12月15日 根來寺の様子です。

昨日・一昨日と雨でしたが、今朝は雲一つなく快晴です。
紅葉ですが、写真のように木によっては残っています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年12月1日 根來寺の様子です。 見頃が続いています。
平成28年12月1日根來寺の様子です。

今日は曇りですが風がなくて、過ごしやすい日中です。
紅葉は先週に続き見頃です。
写真は午後に撮影しました。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年11月24日 根來寺の様子です。紅葉が見頃になりました。
平成28年11月24日 根來寺の様子です。昨晩からの雨は朝方には止み時より雲間から太陽が見えています。

根來寺では紅葉が見頃になりました。
写真は根來寺境内で今朝撮影いたしました。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
新年 平成29年 酉年 縁起物
新年 平成29年は酉年です。酉は十二支の第十番目です。動物では鶏が当てられます。現代では、栄養価値の高いエネルギーの供給源として飼育される鶏ですが、暗黒の夜に悪霊が跳染すると信じれれた古代には、勇ましい鳴き声で世界に夜明けを告げ、闇を追い払い太陽を呼び出す暁の使者といわれていました。

1枚目の写真 白色の土鈴(大) 800円
2枚目の写真 金色の土鈴(小) 500円

3枚目の写真 吉祥飾紙 500円

莚壽飾紙故事(しあわせひろがるかざりがみのいわれ)
この吉祥飾紙は、仏間・床の間・玄関などに一年中お飾りするもので、古来より家運を隆昌させ、魔を除き福を招くしめ飾りとして慶ばれています。
新春を迎えるに当たって、家内安全と無病息災、また迎える歳が良き歳でありますように祈念して、お飾りください。

平成28年11月17日 根來寺の様子です。快晴で日向では暖かいです。
平成28年11月17日 根來寺の様子です。火曜日までは暖かい日が続いていましたが、昨日からは少し寒くなりました。
根來寺の紅葉ですが、先週に比べかなり色づいてきました。
赤色や黄色、緑色と多種の色が楽しめ、とてもきれいです。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年11月10日 根來寺の様子です。曇で肌寒い朝です。
平成28年11月10日 根來寺の様子です。ここ数日は、雨や風が強く、最高気温は15度にも満たず寒い日々が続いています。
写真は「根來寺もみじ谷」の様子です。木によって違いますが、上の方から色づいてきました。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年11月3日 根來寺の様子です。朝晩寒くなり秋らし季節になりました。
平成28年11月3日 根來寺の様子です。先週は暑い日がありましたが、今週は、朝晩が寒くなり秋らしい季節になりました。
標高の高い山では、紅葉が見頃になっているみたいですが、根來寺ではまだ色づいていません。今週になり朝晩は10度以下の日がでてきたので、紅葉が進むかもしれません。
例年なら11月下旬から12月上旬にかけてが見頃になります。

写真は今朝の「もみじ谷」の様子です。
これから定期的に「もみじ谷」の写真を中心に紅葉情報をお届けいたします。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年10月28日午前10時から光明殿で「先徳忌」を行いました。
平成28年10月28日 午前10時から光明殿にて新義真言宗末寺の僧侶が参集、根來寺友の会会員の方も参列の元、先徳忌法要を行いました。
平成28年10月20日 根來寺の様子です。晴天で暑くなりそうです。
平成28年10月20日 根來寺の様子です。先週とは違いここ数日は汗ばむ陽気で、今日も日向では暑いです。

写真は今朝の「根來寺・もみじ谷」の様子です。例年通りですと、あと一か月後の11月下旬から12月上旬にかけて見頃になります。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年10月13日 根來寺の様子です。秋らしくなってきました。
平成28年10月13日 根來寺の様子です。日曜日の雨を境に月曜日から秋らしくなってきました。

1枚目の写真は根來寺の聖天堂です。
光明殿西側の聖天池のほとりにあります。岩出市指定文化財で、聖天(歓喜天)をお祀りしています。
享保21年(1736)に建立され、文化5年(1808)に現在の場所に移されました。

2枚目の写真は光明殿から聖天堂までの廊下です。

3枚目は聖天堂内の朱塗の壇で、根來塗としてつとに有名です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年10月24日(月)〜27日(木)拝観制限がございます。
平成28年10月24日(月)〜10月27日(木)法要の為、「大伝法堂・大塔・大師堂」の拝観制限がございます。
ご了承ください。
お問合せ 根來寺0736-62-1144(9:00〜17:00)
平成28年10月6日 根來寺の様子です。快晴で日向では暑いです。
平成28年10月6日 根來寺の様子です。昨日は台風の影響で夜に土砂降りの雨でしたが、今朝は快晴で日向では暑いです。

10月8日(土)第7回「森林学習」(桜植樹のアフターケーと散策)がございます。
第1部 植栽した桜の周りの草刈り(10:00〜12:00)
第2部 自然観察 寺の敷地内を歩き、樹木の観察をします。(13:00〜15:00)
参加費無料
参加申し込み・お問合せ 根來寺0736-62-1144(9:00〜17:00)

10月9日(日)清掃奉仕の日(10:00〜11:00頃)
お問合せ 根來寺0736-62-1144(9:00〜17:00)

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成28年 「七五三まいり」予約受付中

七五三(しちごさん)とは7才・5才・3才の子供の成長を祝う日本の年中行事です。
願い事  身体健全 学業成就 等 
年齢  数え年3才(満年齢2才になる年)男子・女子
数え年5才(満年齢4才になる年)男子
数え年7才(満年齢6才になる年)女子 
授与品  紙札 お守り お菓子 等 
受付方法  10月から11月(場合によっては12月)に受付いたします。
準備がございますので、ご予約をお願いいたしましす。
(当日の受付も可能ですが準備の為お待ちいただくこともございます。) 
ご祈祷料  5,000円 
平成28年9月29日 根來寺の様子です。「秋季彼岸会法要」を行いました。
平成28年9月29日根來寺の様子です。昨晩は、強い雨が降りましたが、午前10時の時点では雨は降っていませんが、今にも降り出しそうです。ここ数日、蒸し暑い日が続いています。

写真はもみじ谷付近の、「もみじ」の様子です。

平成28年9月25日(日)午後2時から光明殿で「秋季彼岸会法要」を行いました。お彼岸中は雨が多かったですが、当日は晴天に恵まれたくさんの方々にお参りいただきました。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年9月15日 根來寺の様子です。「萩」「さるすべり」が咲いています。
平成28年9月15日根來寺の様子です。
今朝は10時前までは雨が降っていましたが、今は雨があがり空が明るくなってきました。

根來寺境内では「萩」「さるすべり」が咲いています。
「萩」は大師堂・大塔前の通路横、光明殿横の行者堂前で咲いています。
「さるすべり」は本坊前・光明殿前で咲いています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年9月8日 根來寺の様子です。
平成28年9月8日根來寺の様子です。
9月に入ってから曇りや雨の日が多く、今日の9時頃には土砂降りの雨でしたが、10時頃には雨は小降りになりました。

1枚目の写真は大玄関からの様子です。
「さるすべり」は見頃です。「睡蓮」は咲いている数が少なくなりました。

2枚目の写真は先週9月1日に行われた、大伝法堂でのご法楽の様子です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年9月1日 根來寺の様子です。「さるすべり・睡蓮」が咲いています。
平成28年9月1日 根來寺の様子です。

3日前の雨を境に朝晩が少し涼しくなりましたが、日中は暑く太陽がまぶしいです。

根來寺境内では、本坊・光明殿前で「さるすべり」がきれいに咲いています。
光明殿西側の聖天池・名勝庭園では「睡蓮」が咲いています。
平成28年8月28日 夏会式を行いました。
平成28年8月28日(日)午前10時〜・午後2時〜 根來寺不動堂で「夏会式」(大護摩供大般若転読法要・きりもみ不動尊ご開帳)を行いました。

当日は、少し雨が降りましたが、法要時間帯には快晴で暑い中、沢山の方がお参りになりました。

毎年1月28日「初会式」、8月28日「夏会式」に、大護摩大般若転読法要・きりもみ不動尊ご開帳を行います。
平成28年8月7日午後2時から根來寺光明殿で「大施餓鬼法要」を行いました。
平成28年8月7日(日)午後2時から根來寺光明殿で「大施餓鬼法要」を行いました。

当日は晴天で猛暑の中、たくさんの方々にお参り頂き、法要を行いました。
平成28年8月25日 根來寺の様子です。睡蓮は咲いています。
8月28日(日)夏会式のご案内です。
平成28年8月25日 根來寺の様子です。

8月に入ってから連日35度前後の気温が続き暑い日が続いています。
根來寺境内では、「睡蓮」・「さるすべり」の見頃が続いています。
「蓮」は残り僅かになってきました。

8月28日は根來寺の秘仏きりもみ不動尊(通称・身代り不動尊)のご開帳です。
特に午前10時・午後2時の法要後の壇巡りは、ご参拝の皆さまに特別に内陣にお入りいただき、お護摩の火巡り・お不動さまの間近に進んでご参拝いただきます。
*ご開帳は当日午前5時〜午後4時です。但し、内陣に入ってのご参拝は午前10時・午後2時法要終了後のみになっていますので、ご注意願います。

夏会式(大護摩供大般若転読法要・きりもみ不動尊ご開帳)   
日にち 平成28年8月28日(日) 
時間  午前10時・午後2時 
ご祈祷料 大木札10000円・小木札5000円 
願意  家内安全・身体健全・厄除開運・病気平癒・合格祈願・所願成就
交通安全・等 
受付  0736-62-1144(根來寺不動堂 9:00~17:00)
当日は法要開始時間20分前まで
尚、夏会式当日も午前6時30分から「お経を読む会」を行いますので、ふるってご参加ください。
平成28年8月4日 根來寺の様子です。根來寺のお盆の予定です。
平成28年8月4日 根來寺の様子です。

今日は朝から晴天で暑い一日です。
ここ一週間は35度近くまであがり暑い日が続いています。
3日後の8月7日は立秋ですが、少しは涼しくなるでしょうか?

根來寺境内では、「蓮」・「睡蓮」・「さるすべり」が咲いています。
「蓮」は光明殿南側の蓮池で、「睡蓮」は光明殿西側の聖天池・名勝庭園で、「さるすべり」は光明殿南側・本坊入口で咲いています。

8月7日(日)午後2時〜 大施餓鬼会  光明殿 
8月12日(金)午前4時〜正午12時 盂蘭盆会(水施餓鬼)  光明殿前 
8月24日(水)午前10時〜  地蔵盆  水子堂 
平成28年7月25日 根來寺の様子です。睡蓮・蓮が見頃です。
平成28年7月25日 根來寺の様子です。

朝から雲が多いですが、時々雲間から太陽だ見えています。
土曜日から今日にかけては、日中でも30度前後で、幾分涼しいです。

根來寺境内では、睡蓮・蓮が見頃です。

7月28日(木)は不動明王さまのご縁日です。

午前6時から、お護摩
午前6時30分から、お経を読む会
午前10時・午前11時・午後1時・午後2時から、お護摩
を不動堂で行っています。

午前6時30分からのお経を読む会(主に「般若心経・観音経偈・仏説聖不動恭等」を皆さまと一緒にお唱えいたします)も、どなた様もご参加できますのでお気軽にご参加ください。

ご質問等ございましたらお気軽にお問合せください。
根來寺0736-62-1144(9:00〜17:00)

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年7月21日 根來寺の様子です。蓮が咲いています。
平成28年7月21日 根來寺の様子です。
根來寺では18日の梅雨明け後から同じような天気で、今日も雲ひとつない快晴です。

今日21日は、弘法大師さまのご縁日で、根來寺では午前10時から大師堂でお勤めいたしました。

根來寺境内では、「蓮」が咲いています。午後になると花が閉じてしまうので、午前中の観賞がおすすめです。
光明殿南側の蓮池で「蓮」が、光明殿西側の聖天池・名勝庭園で「睡蓮」が見頃です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
大塔で仏様の修復(住友財団 文化財維持修復事業助成)を行っています。
ただいま、大塔で「宝幢如来(ほうどうにょらい)」・「開敷華王如来(かいふけおうにょらい)」・「無量寿如来(むりょうじゅにょらい)」・「天鼓雷音如来(てんくらいおんにょらい)」の如来像の修復を行っています。
又、来年には、「普賢菩薩(ふげんぼさつ)」・「文殊師利菩薩(もんじゅしりぼさつ)」・「観自在菩薩(かんじざいぼさつ)」・「弥勒菩薩(みろくぼさつ)」の菩薩像の修復を予定しています。

根來寺の大塔は胎蔵曼荼羅をあらわしており、中心には大日如来そのまわりに、上記の四如来・四菩薩を配置し、そのことを「中台八葉院(ちゅうだいはちよういん)」といいます。
平成28年7月14日 根來寺の様子です。蓮が咲き始めました。
平成28年7月14日 根來寺の様子です。
今朝は時折雨が降りましたが、現在は雨はあがり曇り空です。梅雨らしく蒸し暑い日中です。

根來寺では、光明殿南側の蓮池で「蓮(ハス)」が咲き始めました。
光明殿西側の聖天池・名勝庭園で「睡蓮(すいれん)」もたくさん咲いています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成28年7月1日から「根來寺」「旧和歌山県議会議事堂」共通入場券 発売

平成28年7月1日から「根來寺」「旧和歌山県議会議事堂」共通入場券を発売いたします。
根來寺入山受付所 又は旧和歌山県議会議事堂受付でお求めください。


個人   
  共通入場券
(根來寺+旧和歌山県議会議事堂) 
根來寺(通常の料金)  旧和歌山県議会議事堂
(通常の料金) 
高校生以上  500円  500円  300円 
中学生  500円  500円  100円 
小学生以下  100円  無料  100円 
   
団体(30人以上)    
  共通入場券
(根來寺+旧和歌山県議会議事堂) 
根來寺(通常の料金)  旧和歌山県議会議事堂
(通常の料金)  
18才以上  400円  400円  240円 
高校生  200円  100円  240円 
中学生  150円  100円  80円 
小学生  100円  50円  80円 
*根來寺の小学生・中学生・高校生は大塔エリアのみです。(団体のみ)
*学生証の提示をお願いする場合があります。
*障害者手帳保持者は、本人のみ無料です。   
平成28年6月25日午後7時〜「第7回 根來寺ホタルと灯りのコンサート」を行いました。
平成28年6月25日(土)午後7時から根來寺光明殿で「第7回 根來寺ホタルと灯りのコンサート」を行いました。

当日は雨の中、たくさんの方々がお越しになり、クラリネットとピアノのコンサートが行われました。
橋優香さん・南方美穂さん(クラリネット)、田邊由利子さん(ピアノ)3名の演奏で、「星の願いを」、日本の四季メドレー(「故郷」「花」「夏の思い出」「赤とんぼ」「雪」)、「見上げてごらん夜の星」をやビートルズ「Hey Jude」など約20曲の演奏が行われ、梅雨の夜空の中、聞きいってました。
平成28年6月30日 根來寺の様子です。あじさい・睡蓮が見頃です。
平成28年6月30日 根來寺の様子です。
ここ数日、梅雨空で今朝も時々、雨が降っています。

根來寺境内では、「あじさい」・「睡蓮」が見頃になっています。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成28年6月17日 根來寺光明殿で「両祖大師降誕会」を行いました。
平成28年6月17日(金)午前10時から根來寺光明殿で「両祖大師降誕会」を行いました。

前日は雨でしたが、当日の朝には雨もあがり、新義真言宗宗内の僧侶が参集して、根來寺友の会会員も法要に参加されました。
平成28年6月16日 根來寺の様子です。あじさい・睡蓮が咲いています。
平成28年6月16日 根來寺の様子です。しとしとと雨が降り梅雨らしい朝です。
昨日までは晴れで日中は、30度近くまで上がり暑い日々が続いていました。

根來寺境内では、あじさい・睡蓮が咲いています。

明日6月17日午前10時から光明殿で「両祖大師降誕会」が行われます。

両祖大師降誕会とは真言宗の祖・弘法大師は宝亀5年(774年)6月15日、讃岐国多度郡屏風浦(香川県善通寺市)に誕生されました。
また、真言宗中興の祖で当、根來寺開山の宗祖・興教大師は嘉保2年(1095年)6月17日、肥前国藤津庄(佐賀県鹿島市)に誕生されました。
お二人のお大師さまのご誕生をお祝いするために行われる法会です。
どなた様でも、お参りできますので、ご参拝ください。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成28年6月25日(土)午後7:00〜 「第7回 根來寺ほたると灯りのコンサート」開催
第7回 根來寺ホタルと灯りのコンサート 開催のお知らせ
日時  平成28年6月25日(土) 午後7時〜午後8時30分 
場所  根來寺 光明殿 
入場無料 
イベント  キャンドルナイト・クラリネットコンサート 
出演者  橋 優香(クラリネット)
南方 美穂(クラリネット)
田邉 由利子(ピアノ) 
主催  岩出まちづくり協議会(0736-62-7106) 
協力  岩出市観光協会 
後援  岩出市・根來寺 

お問合せ等は「岩出まちづくり協議会(0736-62-7106)」までお願いいたします。
平成28年6月2日 根來寺の様子です。あじさい・睡蓮が咲いています。
今日は、少し風がありますが、快晴で涼しい朝です。

根來寺境内では、「あじさい」「睡蓮(すいれん)」が咲き始めています。

例年では、「ホタル」が飛び始めていますが、ここ数日、朝晩の涼しさで昨日は確認出来ませんでした。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年5月26日 根來寺の様子です。あじさいが咲き始めました。
昨日から曇が多いですが、今朝は雲間から時々、太陽がみえています。
体感ですが、梅雨の季節のように蒸し暑いです。

根來寺境内では、「あじさい」が咲き始めました。
場所ですが、駐車場から本坊にかけて多く咲いています。
例年通りですと、7月頃までが見頃です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年5月18日 根來寺の様子です。
今日は朝から雲ひとつない快晴で、日向では暑いです。

新緑の季節になり、葉の緑と空の青が、とてもきれいです。

5月21日(土)10:00〜大師堂で「弘法大師御影供」が行われす。

5月21日(土)9:30〜11:30 第13回根來寺検定(実習)が行われます。
根來寺公式語り部希望の方はご参加ください。
詳しくは0736-62-1144(9:00〜16:30)までお問合せください。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年5月9日 根來寺の様子です。
昨日までは晴天でしたが、今朝からは雨が降って寒い日中です。

又、光明殿西側の聖天池では、睡蓮が咲き始めました。
今日は雨で開いてませんが、晴天になれば開きそうです。
例年通りなら、9月頃まで楽しめそうです。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年4月28日 28日は不動明王さまのご縁日です。
今日は、朝から雲が厚くかかり、時々小雨が降っています。

28日は不動明王さまのご縁日でたくさんの参拝者でにぎわっています。

今朝、6時前からお護摩を焚き、6時30分から30名くらいのお参りの方々と「お経を読む会」で一緒にお経を読み、真剣にお勤めされました。

毎月28日6:30分からの「お経を読む会」はどなた様もご参加できますので、お気軽にご参加ください。
不明の点がございましたら、0736-62-1144(根來寺9:00〜17:00)お問合せください。

毎月28日
午前6時頃から「お護摩」・6時30分から「お経を読む会」(毎月)

10:00・11:00・13:00・14:00から「お護摩」を行っています。
(但し、1月「初会式」8月「夏会式」の為、10:00〜・14:00〜「お護摩・大般若転読・秘仏御開帳」を行います。)
平成28年4月21日 根來寺の様子です。つつじが咲き始めました。
今日は、お昼前から雨が降り出し、少し肌寒いです。

根來寺駐車場西側にある緑色の桜・御衣黄(ぎょいこう)が見頃です。

境内では、「つつじ」が咲きはじめました。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年4月14日 根來寺の様子です。御衣黄がもうすぐ満開です。
昨日のの夜はたくさん雨が降りましたが、今朝は風も無く穏やかに晴れています。

根來寺駐車場西側で緑色の桜・御衣黄(ぎょいこう)がもうすぐ満開になりそうです。
写真のようにまだ咲きはじめの花もあります。

御衣黄とは、見た目にはあまり目立ちませんが、咲きはじめが緑色で少しづつ満開にかけて芯が赤い色がでてきます。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。

平成28年4月14日(木)午後5時頃〜毎日放送「ちちんぷいぷい」で放送がございます。

今週、根來寺で毎日放送「ちちんぷいぷい」の収録がありました。
下記の日時で放送がございます。

日時  平成28年4月14日(木) 午後5時頃から(予定)
    毎日放送「ちちんぷいぷい」

根來寺の桜が満開の中お参りいただきました。見ごろの桜が放送される予定です。
平成28年4月7日 根來寺の様子です。
昨日までは晴天でしたが、今日は朝から雨が降っています。

桜の状況ですが、落ちている花びらはありますが、まだ木々には沢山の花が残っています。
週末は晴れの予想になっています。
散っている桜が見れそうです。

明日4月8日10:00分から光明殿前で「花まつり」法要を行います。
花まつりとは、お釈迦さまの誕生日です。
又、12:00まで「甘茶」のご接待がございます。
皆さま、お誘いあわせのうえ、お参りください。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年3月31日 根來寺の様子です。桜が5分咲きです。
今日は雲が多めですが晴れています。

今週の始めが寒く開花が進まず、5分咲きくらいです。
最近、暖かい日が続いてますので2・3日後くらいに満開になりそうです。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年3月24日 根來寺の様子です。桜が開花しました。
今日は雲の多い天気で時折、強い風が吹いています。

桜の状況ですが、大師堂前の桜の木で、開花を確認しました。
今週末は寒い予想がでていますので、満開までには少し時間がかかるかもしれません。

1枚目の写真は大師堂前の桜の木です。
2枚目の写真は光明殿前の鐘楼門です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年3月23日(水) 根來寺光明殿で彼岸会法要を行いました。
3月23日(水)午後2時から根來寺光明殿で彼岸会法要を行いました。
当日は晴天に恵まれ、沢山の方々がお参りされました。
平成28年3月10日 根來寺の様子です。
昨日は一日雨でした。今日は雲が多い朝ですが、時折雲間から太陽がのぞいてます。

桜の状況ですが、先週よりも蕾が大きくなり、少し芽が見えてきました。

昨日、発表された桜の開花予想ですが、和歌山市では3月23日に開花し4月1日に満開になるみたいです。
根來寺は和歌山市より少し寒いので、4月2日(土)・3日(日)の週末辺りが見頃になりそうです。

3月13日(日)には、第10回岩出マラソン大会の為、午前9時から午前11時40分予定で根來寺周辺で交通規制がございます。
詳しくは、こちらでご確認ください。
平成28年3月3日 根來寺の様子です。
今日も、先週の木曜日同様に朝は寒く、日中は青空で、先週よりは暖かいです。

梅が満開になり、青空に映えています。

次の写真は桜の状況です。先週とはあまり変わりはないみたいです。

今年度最後の阿字観実習
3月5日(土)・3月6日(日) 各・10:00〜11:30 14:00〜15:30
実習料 1,000円 要予約・各20名 

詳しくは下記までお問合せください。
お問合せ 根來寺0736-62-1144(9:00〜16:30) 
平成28年2月25日 根來寺の様子です。
今日も、先週の木曜日同様に朝は寒く、日中は青空で日向では暖かいです。

根来寺大塔前で「たんぽぽ」を見つけました。
たんぽぽ、春の花のイメージがありますが、品種によっては年中咲くみたいです。

もう一枚の写真は、現在の桜の様子です。例年通りなら、一ケ月後位には開花します。
今週から定期的に、桜の状況を更新いたします。
平成28年2月18日 根來寺の様子です。
今日は朝は寒かったですが、雲がひとつもない快晴で風もなく、温かい日中です。

根來寺の境内では、梅が咲いています。

今年度最後の阿字観実習
3月5日(土)・3月6日(日) 各・10:00〜11:30 14:00〜15:30
実習料 1,000円 要予約・各20名 

詳しくは下記までお問合せください。
お問合せ 根來寺0736-62-1144(9:00〜16:30)  
平成28年2月10日 根來寺の様子です。
今日は朝から快晴で青空が広がっています。先週と同様に梅が咲いています。

2月12日(金)19:00〜21:00に第12回根來寺検定(講義)を行います。
内容は「根來寺の歴史」と「般若心経秘鍵を読む」です。
参加には根來寺友の会入会と資料代500円が必要です。
詳しくは根來寺0736-62-1144(9:00〜16:30)までお問い合わせください。
平成28年2月4日 根來寺の様子です。
立春の今日、霜がおり寒い朝でした。日中は快晴で日向では暖かいです。
根來寺では、「梅」が咲き始めました。場所は大塔前です。
平成28年1月26日 国宝・大塔で消防訓練

第62回「文化財防火デー」の1月26日に、国内最大の国宝「根來寺多宝塔(大塔)」で岩出市と那賀消防組合主催で消防訓練を行いました。
当日は新義真言宗総本山根來寺座主 関根眞教猊下、新義真言宗宗務総長 妹川敬弘僧正が出席、視察に訪れた文化庁の青柳正規長官、消防庁の西藤公司次長らが訓練を真剣にみつめていました。
訓練には根來寺の僧侶らでつくる「根來寺自衛消防隊」のほか、根来地区消防組合や岩出市消防団など総勢80名が参加しました。
平成28年1月14日 後七日御修法(ごしちにちみしほ)結願
平成28年1月8日から1月14日、東寺(教王護国寺)で後七日御修法(ごしちにちみしほ)が行われました。
新義真言宗 総本山根來寺から中村元信寺務長が出仕されました。

後七日御修法とは真言宗で最高の儀式といわれ、千百有余年の昔から宮中で行われてきました。鎮護国家、五穀成就、国土豊饒を祈り真言宗全体から高僧方が七日間二十一カ座にわたり丹精を込めてご祈念の修法を勤めてられました。8日の開白(初日)には宮内庁より天皇陛下の御衣を奉持した勅使が参向され、十一日の中日、十四日の結願(最後の日)にも道場へ焼香参拝されるものであります。
また、宮中の重要な年の始めの正月行事として、1日から7日までの7日間を神事、8日から14日までの7日間を仏事で営みました。8日から14日までの7日間を後七日とよびました。そこで、この行事の名称を「宮中真言宗後七日御修法」、「真言院御修法」ともよび、通称は「みしほ」と親しまれております。

写真は1月14日の入堂時、退堂時の様子です。

FacebookTwitterInstagramでもご案内しています。
平成28年1月28日(木) 初会式(秘仏・きりもみ不動尊ご開帳・大護摩供大般若転読法要)
法要時間  午前10時・午後2時 
ご開帳時間  5:30〜16:00 
午前10時・午後2時の法要(大護摩供 大般若転読法要)後には、ご参拝の皆様に、特別に内陣にお入りいただき、お護摩の火を巡りお不動様の間近に進んでお参拝いただけます。
お願い事  家内安全 身体健全 厄除開運 病気平癒 合格祈願 所願成就 等 
ご祈祷料
授与品
特別祈願 50,000円(特大札 清酒 記念品)
特別祈願 30,000円(大札 清酒 記念品)
一般祈願 10,000円(中札 御供酒)
一般祈願 5,000円(小札 御供酒) 
受付方法  根来寺・不動堂0736-62-1144(9:00〜16:00)
法要開始20分前までにお申し込みください。

郵送希望な場合は前日までにお申し込みください。 

1月28日は秘仏・きりもみ不動尊のご開帳です。毎年2日(1月28日・8月28日)のみのご開帳です。
お不動様のご尊顔を直々に拝し、お不動様のゆるぎないパワーをたくさんいただけますようにご参拝ください。

午前10時・午後2時の法要の前、午前6時から「護摩祈祷」、午前6時30分から「お経を読む会」(毎月28日にも行っています)も、行っていますので皆様ご参拝ください。
平成28年1月10日から「真田幸村と戦国わかやま物語」スタンプラリー開始 
1月14日 根来寺の様子です。
昨日から寒くなり、冬らしい天候になりました。本日は午前中は雨が降り寒い一日です。

10日(日)から大河ドラマ「真田丸」の放送が開始、同時に和歌山県北部(紀北)を中心に「真田幸村と戦国わかやま物語」スタンプラリーも始まりました。
根来寺は、大阪市内から60分・関西空港から30分・真田幸村ゆかりの地である和歌山県九度山町から40分の場所にあります。大阪市内と和歌山県九度山町の間に位置しています。

今回のスタンプラリーでは、戦国ゆかりの地の中の一つになっています。
その中で根来寺は、「国宝大塔が厳かにたたずむ名刹」
開山約900年。高野山の学僧でもあった覚鑁(かくばん)上人が教学復興の拠点として開創。中世には、300〜400もの僧坊が建つ巨大寺院群となり宗教学問都市として発展。天正13年(1585)、秀吉の紀州攻めで2・3の堂塔を残し焼失。その後、徳川家の庇護を受けて再興。秋の紅葉、春の桜、初夏はハスと自然美も見事。
と紹介があります。

詳しくは、こちら 又は、真田幸村と戦国わかやま物語ホームページまで
平成28年1月7日根來寺の様子です。
本日は朝から晴天ですが、少し肌寒いです。

根来寺境内では、「すいせん」が咲いています。
場所は、大塔入口・律乗院前に咲いています。

光明殿前には、お焚きあげ前のだるまが、たくさんございます。
平成28年 元日 根来寺 光明殿・鐘楼門・光明殿前の様子です。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

大晦日から元日にかけての根来寺・光明殿周辺の様子です。

年末年始とお天気に恵まれ、温かいお正月を迎えました。

12月31日23:50分頃から鐘楼門前でお勤めを始め、その後、ご参拝の方々が除夜の鐘をつきました。
(先着108名様に「興教大師」のお札と記念品の授与を行いました。)
1月1日 0:00分から光明殿で、「修正会」を行いました。
「修正会」とは新年の国家安泰・家内安全・五穀豊穣を祈願する法要です。

写真は鐘楼門・光明殿内・境内の様子です。

平成27年(2015年)の、お知らせ(根来寺の様子)はこちらにございます。